2015年12月21日
大人のピアノレッスンに思う
こんにちは*\(^o^)/*
合志のピアノ教室 yorikoです❤️
先日
友人との会話
私も、昔ピアノ習ってたけど…
の、話でのこと
聞けば、
小さい頃、習ってた時、しきりに、
手を卵の様に…言われよった
卵を持つ様に…言われよった
あー‼️わかる~‼️それ、言われよった~、イヤだった~‼️
って声が多くってね
ピアノを教える方からしたら基礎を大切にしたお話ではあるのです
ここからは、私の主観でお話します。
あくまで正しい!正しくない!のお話ではありませんのでご承知おきを❤️
ピアノの先生ってより良い演奏の仕方は学校で習います
より良い教え方は多分習ってません‼️
なので
→ついつい自分の学んだ通りを教えてしまいます
その結果として
基礎が、大事だから
手を丸く‼️手を丸く‼️うるさくおっしゃってたのかもしれません
手を丸く手を丸く
必要な日がきたら‼️促しますが、最初っからは、言いません‼️
手を丸く
必要になって
納得いきそうな時に
お伝えしますから
大人のピアノレッスン
始めてみませんか?
大人のピアノレッスン
10時~15時〈40分〉
お互い良い時間の要予約 制
月3回
お月謝 8000円
お問い合わせ
~プロフィールからメッセください~
合志のピアノ教室 yorikoです❤️
先日
友人との会話
私も、昔ピアノ習ってたけど…
の、話でのこと
聞けば、
小さい頃、習ってた時、しきりに、
手を卵の様に…言われよった
卵を持つ様に…言われよった
あー‼️わかる~‼️それ、言われよった~、イヤだった~‼️
って声が多くってね
ピアノを教える方からしたら基礎を大切にしたお話ではあるのです
ここからは、私の主観でお話します。
あくまで正しい!正しくない!のお話ではありませんのでご承知おきを❤️
ピアノの先生ってより良い演奏の仕方は学校で習います
より良い教え方は多分習ってません‼️
なので
→ついつい自分の学んだ通りを教えてしまいます
その結果として
基礎が、大事だから
手を丸く‼️手を丸く‼️うるさくおっしゃってたのかもしれません
手を丸く手を丸く
必要な日がきたら‼️促しますが、最初っからは、言いません‼️
手を丸く
必要になって
納得いきそうな時に
お伝えしますから
大人のピアノレッスン
始めてみませんか?
大人のピアノレッスン
10時~15時〈40分〉
お互い良い時間の要予約 制
月3回
お月謝 8000円
お問い合わせ
~プロフィールからメッセください~
タグ :合志 ,ピアノ教室,
2015年05月30日
2015年05月29日
もっと曲を知れたら
こんにちわ!合志のピアノ教室のよりこです
新しい曲にワクワクする人
新しい曲が不安になる子

不安になる子には、弾いてあげます
以前は、とあるピアノ講座で、
先生は新しい曲に入るときは、弾くのは避けるべき!とを聞いてそうして居ました
楽譜読み取りを自分からしなくなる為と
確かにね。と思い、それを実行していましたが、
不安が邪魔して、なかなか手が出ない子だっている
ならば、弾いて、聴かせて興味を持たせたが、断然いい!
不安⇨希望⇨素敵に弾けた
叶えていきましょう
今なら、いい時間あいてます❤️
新しい曲にワクワクする人
新しい曲が不安になる子

不安になる子には、弾いてあげます
以前は、とあるピアノ講座で、
先生は新しい曲に入るときは、弾くのは避けるべき!とを聞いてそうして居ました
楽譜読み取りを自分からしなくなる為と
確かにね。と思い、それを実行していましたが、
不安が邪魔して、なかなか手が出ない子だっている
ならば、弾いて、聴かせて興味を持たせたが、断然いい!
不安⇨希望⇨素敵に弾けた
叶えていきましょう
今なら、いい時間あいてます❤️
2015年05月28日
もうすぐ、運動会
こんにちわ 合志のピアノ教室 よりこです(*^^*)
合志市は、小学校運動会が大体今月末が多いよう

運動会練習が、一日1~2時間はあるみたいです
低学年は、正直ヘトヘトな感じでレッスン来るこも
↑ Mちゃんは、2年生
運動会の練習であんまり、弾ききらんだった
片手だけど、、、レッスンで今日スラスラなれて嬉しい!せんせい!左もしたい!
きつくてもよくきたね!
やれる事をやろうね!
そう見守る
これが、甘やかしではないと今なら分かる
そういえば、この時期、こんな事があったわ
小学校一年生の時、いっぱいいっぱいで、辞めます!ありがとうございました!なんて言ったYちゃん
運動会を経て2ヶ月後ピアノに復帰
そして今日がある
そのYちゃん、5年生になりました笑
そんな日もあったねってお互い笑いました
合志市は、小学校運動会が大体今月末が多いよう

運動会練習が、一日1~2時間はあるみたいです
低学年は、正直ヘトヘトな感じでレッスン来るこも
↑ Mちゃんは、2年生
運動会の練習であんまり、弾ききらんだった
片手だけど、、、レッスンで今日スラスラなれて嬉しい!せんせい!左もしたい!
きつくてもよくきたね!
やれる事をやろうね!
そう見守る
これが、甘やかしではないと今なら分かる
そういえば、この時期、こんな事があったわ
小学校一年生の時、いっぱいいっぱいで、辞めます!ありがとうございました!なんて言ったYちゃん
運動会を経て2ヶ月後ピアノに復帰
そして今日がある
そのYちゃん、5年生になりました笑
そんな日もあったねってお互い笑いました
2013年08月08日
気づいたら八月
気づいたらもう八月です
前回あっぷが、長女の入学式だったなんて、、、時がたつのは、はやい、、、
夏休みのとも、サマー、音読に計算カードにと、、真面目ですな
スマホに変えたことも、あり、なかなか慣れなくてUPできなかったこともありますが、これからボチボチまた、ブログ書いていきたいです
前回あっぷが、長女の入学式だったなんて、、、時がたつのは、はやい、、、
夏休みのとも、サマー、音読に計算カードにと、、真面目ですな
スマホに変えたことも、あり、なかなか慣れなくてUPできなかったこともありますが、これからボチボチまた、ブログ書いていきたいです