2011年09月27日
お腹の中でも性格の違いわかるよ笑
妊娠して気づいたこと
人間は環境も影響するでしょうが、持って生まれた性格もそれぞれ違いますよね
長女むーちゃん
胎動が4ヶ月後期でありました
初産で(気のせい)と言われましたが5か月でも確実に主人も胎動がわかっていました
とにかくポコポコ
新米ママを励ますかのように
とにかく力が強くて一回は、胃を蹴ってしばらく突っ張ってて激痛
看護婦さん痛いよ~と私が泣いた位だったから大変
蹴られて痛いっていうのは日常茶飯事
二番目さくちゃんの場合
むーちゃんが寝てしまったり、保育園にいっている間はよく動いていました。むーちゃんの気配があるときはとても大人しい
遠慮深い
ただ、布団にはいるとポコポコ活動開始
よく主人と(深夜徘徊が始まった)と言っていました
今回も、むーちゃんの時と似てて元気さん
と、言うか、切迫流産で入院していた時のまだ2か月の時、超音波に映ったベビちゃんは必死に動いていました
出血してるけど私(自分)は大丈夫だよって体で表現しているかのように
この前の検診でも足を
バタバタさせて性別みせてくれなかったよね
いつから始終動いてます。いつ寝てるのかな?
人間は環境も影響するでしょうが、持って生まれた性格もそれぞれ違いますよね

長女むーちゃん
胎動が4ヶ月後期でありました

とにかくポコポコ

とにかく力が強くて一回は、胃を蹴ってしばらく突っ張ってて激痛

蹴られて痛いっていうのは日常茶飯事
二番目さくちゃんの場合
むーちゃんが寝てしまったり、保育園にいっている間はよく動いていました。むーちゃんの気配があるときはとても大人しい

ただ、布団にはいるとポコポコ活動開始

今回も、むーちゃんの時と似てて元気さん
と、言うか、切迫流産で入院していた時のまだ2か月の時、超音波に映ったベビちゃんは必死に動いていました

この前の検診でも足を

いつから始終動いてます。いつ寝てるのかな?
Posted by よりより at 07:00│Comments(0)
│ママ
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。